アフロ系天パのくせ毛対策 PR

【写真あり】くせ毛のベリーショートリベンジ!大失敗の反省を生かしてお気に入りのヘアスタイルになりました

くせ毛のベリーショート
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ゆうちき(@youchiki_99m)です。

以前「天パの髪型遍歴〜縮毛矯正、デジタルパーマ、ベリーショート、ウィッグまで」という記事で「天パでのベリーショートはオススメできません・・・・」と書いたのですが、ついにリベンジしてベリーショートにしてきました!

以前おすすめできないと言ったときの失敗バージョンがこちら。

こんな写真しか残っていなかったですが、ブロッコリーのように膨らんでいる失敗具合は伝わるでしょうか・・・

わたしは自分のクセをアフロ系と表現しているのですが、もともとは下の写真のような感じです。

アフロ系天然パーマ

そりゃーこのままベリーショートにしたら、さっきのブロッコリーヘアになっても仕方ないですよね;;

今回は私が失敗のベリーショートの反省を生かして、お気に入りのヘアスタイルとなったので、

  • お気に入りとなったくせ毛ショートの写真
  • カットの時に美容師さんにお願いしたこと
  • スタイリング方法
  • ヘアケア方法(過去記事)

をご紹介したいと思います。

くせ毛だけどベリーショートにしてみたい方はぜひ見てみてください!

くせ毛ベリーショート、完成形の写真

こんな感じになりました!

ブロッコリー時代よりマシになってますよね!?

外国人風のベリーショートに憧れてベリーショートにした、数年前の自分が成仏していく・・・!

ヘアケアグッズを使ったアフター

ちなみに切る前の髪はこんな感じで、全体がもともとのクセに脱縮毛矯正しています。

アフロ時代からヘアケアを変えて、自分の髪の扱いもわかるようになってきて、このくらいのクセで収まるようになりました。

アフロ系天パでパサつく広がるまとまらない髪を救ったヘアケアグッズ3つ【使用前後写真あり】チリチリとしてアフロのような天然パーマのわたしが、縮毛矯正なしストレートアイロン無しで過ごせるようになったヘアケアグッズとおまけのトリートメントの付け方をご紹介します。変えたのはドライヤー、ブラシ、ワックスの3つだけです!...

この状態からいざベリーショートへ!

カットの時に美容師さんにお願いしたこと

まずカットの時に美容師さんに伝えたのは、

  • 自分のクセの強さ
  • どのくらい短くカットしたいか
  • どんな雰囲気のベリーショートが好きか
  • スタイリングにどのくらい時間をかけられるか

です。

自分のクセの強さをしっかり伝える

もちろん美容師さんはプロなので見ればわかってくれますが、それでも長年くせ毛と付き合っている自分しかわからない部分もあります。

例えば、私の場合は生え際のくせ毛特に強く、前髪は縦ロール、他の部分はウェーブになるなど独特な部分があります。

それは一応美容師さんにも伝えておきました。

どのくらい短くカットしたいか

次にどのくらいカットしたいかも伝えました。

ベリーショートと言っても、耳ががっつり見えるくらいでも、顎下でもベリーショートと表現されていたり長さが曖昧なので、

がっつり切って大丈夫!

というのを伝えました。

どんな雰囲気のベリーショートが好きか

わたしは事前に写真を持っていって、「こんな風な髪型にわたしの髪でもなれますか?」とお願いしました。

お気に入りの髪型はPinterestという画像保存サービスで保存しておいて、まとめて見せました!

Pinterestには誰かが「この画像すき!」と思って保存したものが表示されるので、Googleで検索した場合と違う結果が出て、いろいろな画像を見るのに便利です。

ちなみにわたしが今回のショートで参考にしたのは、下記のヘアスタイル。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

saaya kouzawa/こうざわさあやさん(@sqqyq11)がシェアした投稿

たまたまinstagramで見つけた同じ天パの人で、とっても可愛かったので保存しておいて美容師さんにお願いしました。

画像で見せると美容師さんもイメージが付きやすく、かつ自分のイメージとも相違がなく仕上がると思います。

スタイリングにどのくらい時間をかけられるか

結構重要なのがこれ!

  • 普段自分がどんなスタイリングをしているか?
  • 朝シャンはするのか?
  • 髪は自然乾燥なのかドライヤーでしっかり乾かすか
  • スタイリングはどんなものが好きか

こういった情報を共有することで、美容師さんもそれに合わせた髪型を提案してくれやすくなります。

わたしは夜風呂派ですが、ここで問題となるのが「くせ毛は寝癖もひどい」という点です。

ここは普段のスタイリングで朝に髪全体を濡らしてスタイリングしていると伝えて、どんなスタイリングをすればいいか美容師さんと相談して決めることができました!

朝は子どもを幼稚園のバス停に送っていかなくてはいけないので、超時短でのスタイリング方法を教えてもらいました笑

それも次でご紹介します!

お気に入りベリーショートのスタイリング方法

くせ毛は寝癖も半端ないですよね?

いくら乾かしても朝は無理です(断言)。

わたしの朝の何もしていない髪はこちら。

寝癖

夜にドライやしたとしても、こうなります涙

これを

ベリーショート々

これに5分でスタイリングしていきます!

髪を全部濡らす

まず「軽く」とか「表面だけ」とかでなく、髪全体を完全に濡らします!

我が家は洗面台にシャワーが付いているのでそこで完全に濡らしています。独立洗面台がない場合は霧吹きでもいいので、とにかく完全に濡らす!

そして寝癖をリセットします。

  1. 濡らす
  2. ブラシでとかす
  3. タオルドライ(水が滴らないくらいまででOK)

髪全体がしっとりしている状態にします。

ムースを付ける

濡れた髪にムースを付けます。ムースで自分の髪のいい感じのウェーブを出すイメージです^^

わたしが使っているのはこのムースで、泡がヘタりにくく、安いし、適度なツヤが出るので気に入ってます。

美容師さんには濡らさないでワックス付けちゃってもいいと言われたのですが、わたしの頑固な寝癖は濡らさないとちょっと無理でした笑

ウェット系のワックスを表面に軽くつける

最後にウェット系のワックスを表面だけ付けます。

軽く揉み込みながらウェーブ具合を調整して完成!

ムースだけでもいいんですが、表面にワックスを付けた方がツヤ感が長持ちします。

ワックスは以前も紹介したこちらの天パ専用ワックスです。ウェット感が出るワックスならなんでもいいのですが、わたしはボブの時からこれを使っているので変わらずこちら。

美容師さんに教えてもらった裏技ですが、実はワセリンでもツヤ感が出せます・・・!

ヴァセリン ペトロリュームジェリー(大)368g [並行輸入品]
ヴァセリン(Vaseline)

最近流行りのバーム系はワセリンの匂い付きのようなもんだと言ってました(語弊がある)。

くせ毛の問題は日によってうねり具合が違うところですが、いったん濡らしてリセットしてムースでパーマを戻してあげることでムラが少し緩和する気がします!

ヘアケア方法(過去記事)

ベリーショート々

この大失敗だったブロッコリーヘアと現在のヘアスタイル2つの違いは、

  • 自分の髪のスタイリング方法を知らなかった
  • ヘアケアで髪質が少し改善した

だと思います。

アフロ系天パでパサつく広がるまとまらない髪を救ったヘアケアグッズ3つ【使用前後写真あり】チリチリとしてアフロのような天然パーマのわたしが、縮毛矯正なしストレートアイロン無しで過ごせるようになったヘアケアグッズとおまけのトリートメントの付け方をご紹介します。変えたのはドライヤー、ブラシ、ワックスの3つだけです!...

この記事で紹介したように、長年のくせ毛に悩んでヘアケアを試行錯誤して、結果アフロが少し改善。

そして今のベリーショートが叶ったと!

これからベリーショートにしてみたいと思っている天然パーマ族の皆さんの参考になれば嬉しいです。

では、また!

ABOUT ME
ゆうちき
2児の育児をしながら『大変なことも楽しく』をコンセプトにブログ運営中。好きなモノはコーヒー牛乳とK-POP。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です