美容 PR

アフロ系天パでパサつく広がるまとまらない髪を救ったヘアケアグッズ3つ【使用前後写真あり】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも、アフロ系天然パーマのゆうちきです。

以前書いた記事で、

ゆうちき
ゆうちき
脱縮毛矯正をしてボブヘアとなりました〜。

と書いたところ「どうやって脱縮毛矯正したんですか?」というお問い合わせをいただきました。

アフロ系天然パーマなのに、脱縮毛矯正とか無理じゃん?って感じですよね。

アフロ系天然パーマ

アフロ系のこの状態の髪質。ボリュームが抑えられないのでサイドをねじっています。

ヘアケアグッズを使ったアフター

しかしヘアケアを試行錯誤したことで上の写真レベルまで、縮毛矯正をしなくてもいいようなりました。

そんな「ひどい天パがくせ毛を改善して脱縮毛矯正したヘアケアグッズ」をご紹介したいと思います。

しかもわたしが現在しているのは3つだけです、簡単でしょう?笑

※今回は脱縮毛矯正のためクセが扱いやすくなるヘアケアグッズのご紹介ですが、髪質によって合う合わないがあると思いますので、わたしと同じアフロチリチリ系という方にはおすすめです!

結論から言うと使っているのは下記の3つのヘアケアグッズです。

脱縮毛矯正をしたいと思っている人の参考になったら嬉しいです^^

前提:わたしの髪質、クセの具合

まずわたしの元々の髪質は下記の通り。

  • クセが膨らみすぎて頭のサイズがかなり大きくなる
  • 髪の乾燥が強く傷んで見えやすい
  • 髪が伸びても縮んで長さが出にくい
  • 湿度が仕上がりを強く左右する

こんな感じで控えめに言ってパンチパーマです。

かなりショートに見えますが、髪の毛を水に濡らすと肩につくくらい長さがあったような・・・

そして現在の髪質は下記のような感じです。

脱縮毛矯正フロント脱縮毛矯正サイド脱縮毛矯正バック

これが現在の様子で、

  • ブラッシングして
  • アウトバストリートメントして
  • ドライヤーした

だけの状態です(ワックスなどスタイリング剤なし)。今でもクセはありますが、アフロからはだいぶマシになりましたよね?!

普段はこの後ワックス(あとで紹介するやつ)を揉み込んでパーマ状態を整えたり、時間がある時は毛先を軽く巻いたりします。

ご紹介する3つのヘアケアグッズを使い、おまけで紹介するトリートメントの付け方をしたおかげで脱縮毛矯正できる髪質まで改善しました。

爆発ヘアを救ったヘアケアグッズさま

ではアフロ系くせ毛を脱縮毛矯正まで導いてくれた、ヘアケアグッズをご紹介!

高いけど間違いないリュミエリーナ レプロナイザー 3D Plus(ドライヤー)
憧れている美容師のair木村さんが紹介していて気になり、その後もいろいろな美髪の方がおすすめしていたので思い切って購入!ドライヤーの熱は髪が傷む原因。なのにレプロナイザーは使うほどに髪が潤う。正直ドライヤーにしては高い。でも毎日使うものだし、髪をキレイにしたいならとにかく早く使った方がいい。わたしも買うまで2年くらい悩んでたので、買って本当に良かった。
※人気商品のためネットだと偽物が出回っているので絶対に正規店で購入をおすすめします!
おすすめ度
価格¥41,040(税込み)
お気に入りポイント髪に艶が出る。乾くのがめちゃめちゃ早い。

詳細ページ 公式ページ

ラカスタ ヘッドスパブラシ
このブラシは髪の毛をとかす部分と、ヘッドスパ的に頭皮を刺激する部分がついているスグレモノ。くせ毛の原因は頭皮にあるので、髪をとかしながら頭皮のヘアも出来るのが嬉しい。
シャンプー前にしっかりとかして、汚れを浮かせてから洗うことで髪がきれいになる。

動物の毛のブラシであれば基本なんでもいいみたいなんだけど、わたしのクセをわかってくれている美容師さんにおすすめされたのでこれにした。難点は汚れが取れすぎてブラシに埃とかが溜まること。定期的に取らないとダメ。

おすすめ度
価格3240円(税込、送料無料)
お気に入りポイント髪をとかすと気持ちい。汚れが取れているのがわかる。

詳細ページ公式ページ

BELOプレミアムワックス(くせ毛専用ヘアワックス)
なんと!くせ毛専用ワックス!
使い心地はまとまるのに固まらず、しっとりするのにベタつかない。あと香りがいい。これまたちょっと高い。でもワックスはいっぱいつけるものでもないし、実際使い心地も今まで使った中で一番いいのでOK。
おすすめ度
価格2,050円(税込)
お気に入りポイント艶が出る。まとまりがいい。ベタつかない。

詳細ページ開発者さんの記事

この3つはどれもかけがえのないものですが、優先度でいうとまだ使い始めたばかりなのに一瞬で効果が出たという即効性でドライヤーのレプロナイザーを1位としました。

ブラシも1度買えば長く使えるので、少しでも早くこのケアを始めて欲しい・・・

ワックスはごく最近出会ったものですが、今までにない使い心地で重宝しています。

では、1つ1つご紹介していきます!

リュミエリーナ レプロナイザー 3D Plus(ドライヤー)は乾かしながら潤いも与える

ドライヤーの熱は髪が傷む原因になるって言うじゃないですか。なのにレプロナイザーは使うほどに髪が潤う。

実はまだ使い始めて2ヶ月ほどなんですが、初回から仕上がりが全然違ったので買うと決めた自分を褒め称えました。

同じく天然パーマでわたしより髪が長い妹で試してみたのでちょっと見てください。

何もしないクセ

もともとのクセの状態。わたしよりはマシですが、なかなかのクルクルです。

完全に乾いている状態の髪にレプロナイザーで風を当てていきます。

左だけあてた状態 左だけあてた状態

↑写真の右側だけレプロナイザーを当てた状態です。

両側当てた状態

↑両側風を当てた状態です。左右の長さが違うのはくせ毛あるあるですね笑

右側ビフォー右側アフター

もちろんアイロンなどは使わず、乾いた髪にレプロナイザーを使っただけでクセがまとまって艶が出ているのが見えますよね?

濡れた状態から乾かすともっと効果がわかりやすいです!

レプロナイザーは風量が強いのも特徴

脱縮毛矯正バック

わたしのこの長さの髪だと5分くらいで乾いちゃうんですよ・・・

子どもが生まれてからドライヤーにかける時間ってなかなか取れないず、お風呂上がりは寝るまで半乾きが常だったので感激です。

ちゃんと乾かしてから寝るだけで翌朝の寝癖具合が違う!

わたしと同じく髪を乾かす時間が捻出できていないママにも本当にオススメしたいです。

購入する時はくれぐれも、「正規販売店」で!偽物に注意です!

バイオプログラミング公式ブランド

レプロナイザーのデメリット

デメリットというのが正しいかわかりませんが、やっぱりドライヤーにしては高い。

電機屋さんだと5,000円くらいでそこそこ良いドライヤーが買えますよね?ところがレプロナイザーは税込み41,040円・・・

でも縮毛矯正したと思ったら1回2万円くらいはかかるから、思い切って買えました!

縮毛矯正は髪が傷むけど、レプロナイザーは潤してくれてさらにまとまりもよく髪質を変えてくれるんだよ・・・!

早く使えば使うほど、コスパはよくなるのに!

ツヤがないのが悩みだったのに、ツヤは出るし、乾くの早いから寝癖つきにくいし、まとまるし・・・

購入価格はかかる、でもコスパは最強という結論です。

あとデメリットとしてちょっと重い。

本体が約722gということで500mlのペットボトルよりもちょっと重いくらいです。

レプロナイザーの大きさ

大きさわかりますかね?よく見るドライヤーの1.5倍くらいのサイズかな。

前に使っていたドライヤーが二つ折りできるものだったのもあって、片付ける時は最初はちょっと邪魔だなと思いましたが慣れました。

ラ・カスタヘッドスパブラシでクセの根本的原因、頭皮をケアする

ランキングでも書きましたが、基本は動物の毛のブラシなら

  • 細かいホコリが取れる
  • 髪に艶が出る
  • 頭皮のマッサージ効果がある

ので、くせ毛にはオススメです。

わたしはアフロ系の毛質を理解してくれている、担当の美容師さんにオススメされたのでラ・カスタのヘッドスパブラシにしました!

くせ毛の原因は頭皮の毛穴がゆがんでいることなのですが、その頭皮をケアすること大切なんだそうです。

このブラシは髪の毛をとかす部分と、ヘッドスパ的に頭皮を刺激する部分がついているので、髪をとかしながら頭皮のヘアも出来るのが嬉しい。

使うタイミングは朝のヘアスタイリングの時はもちろん、シャンプー前にしっかり髪をとかして、汚れを浮かせてから洗うことができます。

値段もリュミエリーナみたいに高くないので、とにかく早く使って!とかすだけだから!

↑楽天のラ・カスタ公式ショップページに行けます

くせ毛専用ワックス「BELOプレミアムワックス」でまとまりとツヤ

くせ毛仲間の皆さん!くせ毛専用ワックスですよ!私達のためのワックスです!

このくせ毛専用ワックスの開発に携わったのが、「天パを救うサービスTEMPER」の代表をされている小林弥起(こばやしやおき)さん

ワックスの特徴は、

  1. パサつき対策
    →自然で健康的なツヤ出し
  2. うねり防止
    →汗や湿気でうねるのを防ぐ
  3. 自然で持続するスタイリング感
    →朝から晩まで変わらない持続力

出典:日本初・くせ毛専用ワックス『BELOワックス』とは?異例の成分構成でツヤ出し・うねり防止の効果を。

ということで、くせ毛が抱える悩みに全て対応してくれていますね・・・

ヘアケアグッズを使ったアフター

使ってみた仕上がりがこちら。コテなどは使わず、少し濡らした髪にBELOワックスを揉み込んだだけです。

ツヤとまとまりわかりますか・・・?

実際にわたしが使っていていいなと思うのは、

  • ワックス自体がやわらかい
  • 香りがいい
  • 結構しっかり目につけてもベタつかない!
  • もちろん固まらない
  • でもいい感じにくせを出してくれて、まとまる

という点です。

ワックスってつけたところの触り心地が固くなってしまったり、ベタついたりするものが多いですよね?

でもクリームだとキープ力が足りないんじゃ!

その中間くらいでいい感じのまとまり、ツヤ、キープ感なのが「BELOプレミアムワックス」でした〜。

いま1個分使い終わるくらいですが、ショートの髪に毎日使って、だいたい2ヶ月くらい使えました。これはリピートする。

Amazonで商品を見る

開発者小林さんのワックス詳細記事

おまけ:お風呂でのトリートメント付け方

紹介したドライヤー、ブラシ、ワックスの他で効果があったかな?と思うのは、お風呂の中でのトリートメントの付け方です!

韓国系Youtuberの会社員Jちゃんが紹介していた方法で、この動画を見てからトリートメントを付けた時に髪になじませるやり方を真似してます。

実際トリートメントを流したあとのツルツル感が違うし、トリートメントもなんでもいい!っていうのが嬉しい。

おまけのおまけ:使っているシャンプーの話

ヘアケア3つで髪質変わったって言っても、じゃあシャンプーとか何使ってるんだよ!っていうのがあるかと思います。

わたしが今使っているのはドラックストアーで売っている2リットル1,000円くらいのシャンプーとリンスです。

前はドラックストアーの中でも良さそうなシャンプーリンスーを使ってたんですが、家族みんなで使うのがもったいなくなってやめました・・・

アフロ系天然パーマが脱縮毛矯正したヘアケアまとめ

アフロ天パの髪を扱いやすくするためには縮毛矯正しかないんだと諦めていたわたしが、なんとか試行錯誤してたどり着いたヘアケアをご紹介しました!

まずドライヤー、そしてブラシ、ワックス。

ワックスは消耗品だけど、ドライヤーとブラシは一度買ったらめったに買い換えることはないですよね?

出費があるのは最初だけだから・・・縮毛矯正2回したくらいのお金でドライヤー買えるから・・・

脱縮毛矯正フロント

これがこうなるから、悩んでいる人に届け〜!

リュミエリーナレプロナイザー 3D Plus(ドライヤー)

ラカスタ ヘッドスパブラシ(楽天公式)

BELOプレミアムワックス(くせ毛専用ヘアワックス)

では、また!

ABOUT ME
ゆうちき
2児の育児をしながら『大変なことも楽しく』をコンセプトにブログ運営中。好きなモノはコーヒー牛乳とK-POP。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です