育児関係 PR

ダメママ反省会。「良いママ」は誰にとってのなのか?子どもにとってだろうという話

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

元気・のん気・陽気なママブロガーゆうちき(@youchiki_99m)です。

最近自分の育児に対することでいろいろと反省することが多い日々です。

今までブログでも、リアルでも「良いママ」と思われたくて表面上取り繕っていた部分がすごくありました。今もあります。

でもちょっとこれじゃあいけないなと思って、今までの自分の反省とこれからのことを考えたいと思いこの記事を書いてみました。

反省と後悔がいろいろありますが「今さら」遅いなんてことはない、「今から」また始めたら良いという気持ちでタチャンとお腹の赤ちゃんとこれからを過ごしていきたいなと思います。

怠け者ママの犠牲になっていた息子氏

もうその通りなんですが、2歳近くになるまで子育て支援センターや公園には数えるほどしか行ったことがありませんでした;;

そもそも外出は買い物に行く時に歩いて行くくらいで、大人の用事(日々のスーパーへの買い物、外食、イベント、観光、大きな公園施設へ遊びに)にタチャンを付き合わせていたような感じだなと反省しています。

タチャンが他の子どもと接するような場所には行ったことがなかったんです。

なんとなく「世のママさんたちは毎日公園とか行ってんのかな?」みたいな感じには思っていたんですが、「いやいや、みんな毎日公園とか大げさに言ってるよね?」「正直日々買い物に行くだけでも大変だし!」と怠けている自分を正当化していたんですね;;

自分の「外出面倒くさい」という気持ちを息子に押し付けてる完全にダメ母ですね。

しかし2歳になったタチャンはエネルギーが有り余っているようで、とにかく走りたくて走りたくて仕方がない!という状態が目に見えて明らかな状態に。

これは流石にかわいそうだ・・・とようやく重い腰を上げ、やっと最近公園にも行くようになりました。

これもママの勝手な事情。「ママ友」にビビっていた

なぜ支援センターや公園に行かなかったのか?それはわたしが「ママ友」にビビっていたからでした。

別に今までママ友関係で嫌なことがあったとかではなく、ただ単に「ママ友」という言葉の響きに子どもができる前から苦手意識、怖いという気持ちがあったんです。

妊娠中もネットでいろいろ見すぎて「ママ友」という言葉に対するイメージだけがどんどん膨らんでいきました。

この本を読んで物語の世界にのめり込んで、「もしママ友がこうだったらどうしよう?」と経験してもいない被害妄想まで膨らませていたような気がします。

本の読み聞かせせず、Youtubeがお友だち状態に

実は本の読み聞かせも今まで数えるほどしかしたことがありません。

建前としては「本なんて赤ちゃんのうちに読んでもわかんないし、もう少し大きくなって読みたくなったら自分で読むようになるよ」ですが、

本音は「リアクションもない赤ちゃんに読み聞かせなんてやる気がしない・・・」です

読み聞かせをしてこなかったせいで、タチャンは見事に本を読まない子どもになってしまいました

物語を楽しむという習慣が身についていないので、たまに絵本を読んでみても話の途中で飽きて他のことを始めてしまいます。

お気に入りの絵本とかもないですし、そもそも本というもの自体に全く興味がないという様子。

本を読まないといけない!ということではなく「本を読むのが好きになっていたのかもしれない」という可能性を摘んでしまったんだなと後悔の嵐です。

タチャンの家での過ごし方といえばYoutube鑑賞が定番で、朝起きて一番に「アンパンマンかけて」と動画選定開始。

おもちゃのプレイ動画からブンバボン、アンパンマンのうた、K-POPまでほぼ1日中見続けていました。

あまりにYoutubeに夢中で、最近は「ごはんだよー」と声をかけても「ごはん食べない」と言ってかじりつくようになってしまったので、Youtubeを禁止にしました・・・

「ダメ」と言ってもしょうがないので、「Youtube壊れちゃった」ということにしてかけないようにしたら子どもながらに「壊れちゃったのなら仕方ない」と思ったのでしょう。

不満げではありますが、少しずつ他のモノに興味を持つようになってくれた、という感じです。

Youtubeをみていたので色々な言葉を覚え、アンパンマンに親しみ、歌って踊る事を覚え、電車や車を好きになった。それは良かったことだと思っています。

でも1日中テレビにかじりついてるのが子どもにとって良いとは全く思えない・・・

これは息子が悪いことは一切なく、親の責任でYoutube中毒になってしまったんだなと改善を図っている最中です。

公園などなるべく外に連れて行っているのもテレビから遠ざけたいという気持ちもあります。

スマホを見て子どもを見てなかった自分

そもそもわたしもスマホ依存症ぎみだなと最近感じています。

タチャンと1対1で接していないYoutubeを見ている時、おもちゃで遊んでいる時、寝かしつけの時もタチャンが寝るまでゴロゴロしながらスマホを見てしまったりしていました。

自分に子どもができるまでは「子どもが目の前にいるのに携帯見るとかどういう心境なんだろう?」なんて偉そうに思っていたのに、それをそのまま自分がやってしまっていました。

そして「だって1日中子どもといるんだから、子どもと居る時携帯見ないなんてしたら見る時ないじゃん」なんて思って、悪いとはちっとも思ってませんでした。

それなのになんで悪いと思い始めたかと言うと、タチャン本人に、

「ママ携帯ナイナイして」と言われてしまったから

です。

正直タチャンも他のことをしている時に携帯をいじっていたから、本人は気にしてないんじゃないかななんて甘い考えをしていたんですね。

それがここ最近メキメキとおしゃべりが上手になってきたタチャンにハッキリ「辞めて」と言われてしまった。

今までも言わなかった(言えなかった)だけで嫌だったかもしれないとショックでした。

こんなんでよく育児ブログをやってたなぁとすら思い情けない気持ちと、とにかく「ゴメン」という気持ちで自分を改めることに決めました。

こんなママでも大好きで居てくれる、それに見合うようにしたい(まとめ)

ここまで書いてみて、ダメなとこはこれだけじゃないけど、本当にひどいなと思いました。

完璧なママになれると思っているわけじゃないけど、でもどんなにダメなとこがあっても「ママ大好き」で居てくれるタチャンとお腹の赤ちゃんにとって少しでもマシにならなきゃなぁというのが今の気持ちです。

ダメ度がどんなに大きくても「大好き」が変わらないなら、そのダメ度を減らさないと見合わないなというか・・・

ちょっとうまく言えないですが、そんな感じなんです。

今のこの「ゴメン」という気持ちを忘れないでその分返していきたいなと!

長くなってしまいましたが、自分の決意表明も含めてということで。

では、また!

ABOUT ME
ゆうちき
2児の育児をしながら『大変なことも楽しく』をコンセプトにブログ運営中。好きなモノはコーヒー牛乳とK-POP。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です