妊娠後期になりお腹が大きいと寝苦しい時がありますよね。
仰向けになると大きくなったお腹が全て自分の内臓の上にのしかかる、、
そういう時期に私がしていて楽だった寝方をご紹介します。
こんなこと書いてます
まずは定番、シムスのポーズ
http://シムス位.com/simusui/simusiyarikata.html
こちらのサイトがわかりやすいので、参考に。
横向きの姿勢の左側を下にするようなイメージです。
- 上半身はうつ伏せ
- 静脈が圧迫されないように左側を下に
- 手は後ろでも前でも楽な方に
静脈が圧迫されないようにということでしたが、実際自分でこの姿勢をしてみても右側が下よりも左側が下のほうが楽でした。
寝やすくするのが目的なので、どちら側でも自分が楽な方がいいと思います。
敷布団を2枚重ねて寝る
妊娠するまではベッドで寝ていたのですが、マットレスが固めだったのもあって非常に寝づらくなってしまいました。
そこで布団で寝ることにしたのですが、敷布団を2枚重ねにすることで驚くほど寝心地が変わりました。 なんていうか上に敷いた布団に身体が包み込まれて、さらにそれを下の布団が支えてくれている感じ?
↑ こんな感じです(ものすごい手描き感ですが、ホントに包み込まれる)
布団はできればなるべく厚いしっかりしたもののほうが良いです。
その方が支えてくれる力が強い。そして固くないもの。
実家ではこういうのがあったけど我が家はなかったので、下の簡易マットのようなもので代用しました。
折りたたんで小さくなるので便利。
ソファーで寝る
私はお腹が大きい時夏だったのでこれが一番よくしてました(布団2枚重ねを思いついたのがかなり最後の方だったので・・・辛い)
それで肘掛けのところにクッションを置いて、背中が少し起きるような状態で寝ると苦しくありませんでした。
こんな感じ。
冬だとソファで寝るのはなかなか辛いとは思うんですが、これは非常に楽でした。足もあげられるのが良かったのかな?
妊娠中何が辛かったって、つわりもそうですが寝れないのがかなり辛かったです。
そしてそれは新生児期まで続く・・・
少しお金をかけても、もっと早く眠りに貪欲になるべきだったなと今は思うので2人目がもし出来たら即座に厚手の布団を買いたいと思います。
少しでも眠れぬ妊婦の皆様の参考になれば嬉しいです。
では、また!