ついに息子のタチャンも1歳7ヶ月となり、水戸市が実施している1歳半健診に行ってきました!
水戸市では1歳半前後の子どもが保健センターに集められて集団健診が行われます。
混雑状況や健診の内容、会場の様子などをメモしましたのでこれから健診に行く人は参考にしてみてください〜(もちろん市町村によって内容は異なるかと思いますが、一例として・・・)
集団検診の混雑状況
発育状況相談
12時半から14時半の受付時間で14時頃に会場に到着しました。
その時点でだいたい5組くらい待っていて、15分ほどで順番が回ってきました。
身体測定・診察・歯科健康診査・栄養相談
発育状況相談が終わった後に別会場に移り、健診スタート。
こちらはほぼ待ち時間なしで次々健診が進んで行きました。
わたしが特にたくさん質問したりしなかったのもあって、全体で所要時間30分という短時間で1歳半健診は終わりました!
第一会場での発育状況、育児相談
まずは事前に記入していた問診票、アンケートを元にした発育状況や育児状況相談から。
会議室のような広々とした1室で番号札を渡されて番号が呼ばれるのを待ちます。
部屋の隅にはマットが敷いてあるスペースでおもちゃで遊べるようになっているのですが、タチャンは近づく様子はなく会場をうろうろ歩き回っていました(初めての場所で緊張していたのかな?)
15分ほどで順番が回ってきて、保健士さんとお話スタート。
育児に関して相談したいことはあるか、健康で気になることはあるかなどをサラッと聞かれるだけで終了。
その間タチャンが目を合わせられているか、どんな様子で話を聞いているかを見ていてくれる様子でした。
現在の発語状況を伝えると、1歳7ヶ月にしては多いね〜と言ってもらえました。
うちは同居家族の人数が5人と多いので、そのおかげかもね〜とのこと。
こちらは1、2分で終了。
続いて健診!
身体計測
おむつ一枚で身長、体重測定。
タチャンはギャン泣きでした・・・
たぶん予防接種で行く病院の感じを思い出したのかな?
終わって抱っこするとスン・・・って泣き止むので、その差が面白かった笑
その後肌着だけ着て、診察へ。
診察
聴診、触診して先生に健康相談。
もう卒乳しているのに牛乳を飲みたがらないので「牛乳を飲ませた方がいいのか?」というのを相談したのですが、先生の回答がお医者さんっポくなくて面白すぎた。
先生が言うには、
1歳半〜3歳の間は偏食が多く、野菜は嫌いという子もいれば、野菜ばっかり食べる子もいる。
でも、それはその一人ひとりの子に必要があってそうしてるんじゃないかなと思っているんですよね、僕は。
医学的根拠は一切ないんですけど。
・
・
・
医学的根拠ないんかーい!
でも、気にしすぎなくていいってことで、お母さんがそれでストレスになっちゃう方がよくないとのこと。
そしてこの時期に無理して食べさせると大人になったら絶対食べないからね、とも言われました。
確かにね・・・笑
歯科検診・歯科相談
これが一番の難関で、ギャン泣き中のギャン泣きでした!笑
歯科検診は所要時間わずか30秒程度だったんですが、口を開けて見せるというのがなかなかハードルが高かったようで、終わった後もしばらく泣き続けてました。
そして他の子もおんなじ感じで、みんな歯科検診では泣いてた。
歯と歯の間が空いている上の歯は虫歯になりにくいけど、くっついている下の歯は虫歯になりやすいので歯磨きを頑張ってと教えてもらいました(知らなかった・・・)。
そして虫歯は生活習慣でもできやすくなると最近は言われているので、早寝早起きと決まった時間の食事・おやつを心がけてくださいと言われました。
歯科相談では1本1本の磨き方を見本を見せてもらって、その時に使った歯ブラシをもらえました。
フッ素はまだやらなくても大丈夫で、次の2歳健診の時に無料で試せるそうなので、それからでいいよ〜とのこと。
気になるようなら歯医者に行けばやってもらえるけど、まだ効果はそんなに得られないかなと言ってました。
栄養相談
主に診察で先生に聞いていたので、「何か聞き忘れたことはありますか?」と聞かれて終了。
ここも所要時間約1分でした。
まとめ
これにて1歳半健診は終了!
結構緊張して行ったのですが、特に問題もなく終わって良かった〜。
同い年くらいの子たちが集まるので、ちょっと遊んだり、お母さん同士話したり出来るのかな?と思っていたけど、健診自体がどんどん進んであっという間だったのでそれどころではなかった・・・
次は2歳半健診なので、それまで虫歯が出来ないように朝晩の歯ブラシを頑張ろう〜
では、また!