スポンサーリンク
わたしが最近見ていてイライラするのが、家族向けコンテンツやレシピを配信しているサイトなのにグロテスクな漫画の広告が出ているものです。
「漫画」という意味では問題ないですが、出てくる絵柄やシーンが非常に不快です。そしてなぜかそういう漫画の広告を目にする機会が圧倒的に多い・・・(自分が不快だと感じているから目に着くのかな?)
スクロールしていると突然出てくるものや、スマホでページ上部に固定されているものなど表示の仕方が不快なものもありますよね。
スポンサーリンク
こんなこと書いてます
ブログサービスを使おうかと思った時の問題
このブログのような個人ブログはサーバーやドメインの管理もあるので、はてなブログやnoteなどのブログサービスで作り直そうかと思ったのですが広告を管理できないのが不快すぎるので辞めました。
外部のブログサービスを使った場合は広告がどこに表示されるか、どんな広告が表示されるかを自分で管理できません。
わたしのこのブログではセンシティブな広告は基本的にブロックしているので、もし不快なものがあればキャプチャと一緒に送っていただけたらありがたいです・・・
ブログを新しく作ろうかと思った理由
自分の興味がうつろいすぎて、新しくテーマごとにブログを分けた方がいいんだろうか?と思いました。
でも分けたら管理も大変になるし、テーマはカテゴリで管理すればいいですね。
最近興味があるのは資格の勉強(FP、簿記、行政書士)、年の差の子育て(実は8年ぶりに出産予定です)、大人の勉強、部屋の片付けや掃除など。
これもカテゴリを作ってまたブログ記事にも書いてみたいなと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
