韓国で放送され日本でも人気となった「PRODUCE 101」の日本男子版がついにスタートしました!
今までは見ているだけでしたが、今回は日本が舞台ということで国民プロデューサーとして投票できる立場となり感無量です。
しかしその分投票してデビューするメンバーを決めるというプレッシャーがありますね・・・
さて、そんな「PRODUCE 101 JAPAN」、通称「日プ」で使用された楽曲をまとめました。
原曲のMVがYoutubeに出ているものは、そちらの動画もまとめています。
※MVとステージ映像のYoutubeリンクを貼ったら重くなるのでページを分けています。
※各評価については公式で動画が上がり次第、随時追加していきます。
こんなこと書いてます
PRODUCE 101(プロデュース101)JAPANとは?
音楽専門チャンネル『Mnet』で放送された大ヒットサバイバルオーディション番組。10代、20代の男女に圧倒的な人気を誇る。
最初の選考を通過した101名からスタートし、さまざまなミッションに挑戦、 熾烈な競争を争って最終デビューメンバーを選出。すべての過程は、100%“国民プロデューサー”と呼ばれる視聴者による国民投票で勝ち残る者が決定。最終的に勝ち残ったメンバーが、ファイナルグループとしてデビュー。
2016年に“I.O.I(アイオアイ)”、2017年シーズン2で“Wanna One(ワナワン)”、2018年シーズン3で“IZ*ONE(アイズワン)”、そして、2019年のシーズン4では“X1(エックスワン)”が誕生。
数多くのスターを輩出、新語・流行語も生み出すなどグローバルな社会現象を起こした革命的番組が遂に日本でスタート。
応募総数6,000人から選ばれた101人によって、新時代のグローバルボーイズグループのメンバーが決定する。
「PRODUCE101」は101人集まったアイドル練習生の中から11人しかデビューできないという超過酷なサバイバルオーディション番組です。
オーディションを通してデビューしたグループは韓国でヒットチャート総なめの人気グループとなっています。
日本でも根強い人気のPRODUCE101の日本男子版が「PRODUCE101JAPAN」です。
全曲一覧箇条書き
テーマ曲
- テーマ曲:ツカメ~It’s Coming~
ポジション評価
ボーカル
- ONE OK ROCK/Wherever you are
- back number/HAPPY BIRTHDAY
- 米津玄師/Lemon
- Superfly/タマシイレボリューション
ダンス
- EXILE THE SECOND/WILD WILD WILD
- 防弾少年団/DNA
- SEVENTEEN/HIGHLIGHT
- Hey!Say!JUMP/OVER THE TOP
ラップ
- 101オリジナル
グループバトル
- EXO/LOVE ME RIGHT
- DA PUMP/if…
- 防弾少年団(BTS)/FIRE
- 三浦大知/ (RE)PLAY
- BLACKPINK/DDU-DU DDU-DU
- AAA/Wake up
- 東方神起/Why? (Keep Your Head Down)
- 嵐/Happiness
- SHINee/Everybody
- 三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE/RAISE THE FLAG
コンセプトバトル
- やんちゃBOYやんちゃGIRL:RETRO HOUSE
- Black Out:Future Pop
- DOMINO:Future Bass
- クンチキタ:Dance/Hip-hop
- Happy Merry Christmas:HOUSE
デビュー評価
随時追加します。
テーマ曲:ツカメ~It’s Coming~
ポジションバトル
PRODUCE101JAPANでは今までのシリーズとは異なり、グループバトルとポジションバトルが合わさったような形の評価形式となりました。
自分の希望するポジションを選び、さらに同じ曲の中で2組がバトルします。
投票方式は2グループ合わせた1曲の中で1番良かった人に投票、さらにどちらのグループの方が良かったか2択で投票します。
2グループ全体での個人順位と、グループでの勝敗が出る形です。
ボーカル
ONE OK ROCK/Wherever you are
1組
プデュ開始当初から分量はないのになぜか気になって投票し続けていた男澤くんの魅力を爆発させてくれたステージ。
今まで理由はないけど投票し続けていた自分を褒め称えた。
出だしから会場(画面のこちら側も)引き込む美声とサビでの迫力、圧倒的歌うま・・・
ヒョクくんを歌えるようにしてくれたという影のサポート部分も含め、男澤くんは100万ベネフィットです。
そして同じくこの曲で完全にpickに入ったのが河野くん。エンディングのお顔が優勝過ぎた。
今までノーマークだったけど、歌もうまいし、声もいいし、グループで頑張ろうという姿勢というか、デビューへの強い思いが感じられて
ってなった。この段階ではまだ1pickではないけど、河野くんに投票開始。
原曲
youtubeに公式動画がありませんでしたが、検索すれば聴けます(ごにょごにょ)
back number/HAPPY BIRTHDAY
原曲
米津玄師/Lemon
原曲
Superfly/タマシイレボリューション
原曲
ダンス
EXILE THE SECOND/WILD WILD WILD
原曲
防弾少年団/DNA
原曲
日本語版は公式動画がないので韓国語版です。
SEVENTEEN/HIGHLIGHT
原曲
日本語版は公式動画がないので韓国語版です。
Hey!Say!JUMP/OVER THE TOP
原曲
youtubeに公式がありませんでしたが、検索すれば聴けます(ごにょごにょ)
ラップ
101オリジナル
グループバトル
プデュシリーズでは1番始めの評価となっていたグループバトルがなぜか日プでは第二評価になっていたため、練習生の「歌って踊る」という実力の差が大きく出た評価となりました。
ステージを見て、各練習性一人ひとりが良かったかどうかで投票するシステムです。極論を言えば全員に投票することもできます。
各グループ個人の合算点がグループ全体の特典となり、グループの1位が決まります。
正直、選曲も謎な部分があり、かつ推していたグループが1位になれなかったので、冷静になれない・・・
EXO/LOVE ME RIGHT
EXO追ってたころの曲だし、日本デビュー曲だし、思い入れもあって、正直期待が大きすぎたんですよ。
日プでラミライやってくれるのが嬉しすぎて、ラミライが好きすぎて。
でもよくよく考えてみるとこんな難しい曲を歌って踊るなんてハードルが高すぎますよね。EXOのメンバーですらダンス怪しい子いたのに・・・;;
今となってはなぜこの曲を課題曲としたのか、そこを恨みます。
※あくまで個人の感想ですので、ご了承ください。
本家ステージ動画
EXOさんも歌ってる時だけど、やっぱEXOスゲーやってなるやつ。
本家ダンス練習動画
レイさんもいるのが嬉し切ない。
DA PUMP/if…
親戚の目線で見ていたグループ。仲良く、いい雰囲気でできて良かったね、とほっこりした気持ちで見ていられて嬉しかった。
実力がありそうなメンバーが揃っているのに、曲がこれまた難しいですよね。
この曲を蓮くんとか豆ちゃんチームがやったとしても1位にはなれなかったんじゃないの?という感想。
でもこのチームの子達はifの最高値まで持ってきていた思うので、本当にお疲れ様・・・
本家MV
防弾少年団(BTS)/FIRE
何回見たと思うんや、今までBTS聴いたことなかったのに日プ始まってめちゃめちゃ聴いてるわい。
好きなところ語りだすと切りない、けど書く。
- 始まり待機してるヨンフン顔全然見えてないのにカッコいいのがわかる
- とりあえず衣装さんにベネフィットです、ありがとうございます
- 豆ちゃんの韓国語、、、尊い、、
- 「fire〜」のとこの汐音がカッコいい
- 磨田くん、頑張ったね・・・
- ヨンフンの腰振りを抜いてくれたカメラマンさんに10万ベネフィットです
- 「そのままで」の河野くん全く写ってないけど爆イケなのがわかる、デビューしよ
- 進むだけの磨田くんと豆ちゃん可愛いし、このフリ可愛いと思ったら本家の方々もやってるんですね可愛い
- 「lalalalala」の汐恩のジャケット使い方は優勝
- サビ前の河野くんのパートで会場が燃え上がったのがわかります、画面のこちら側でも燃え上がりましたデビューしよ
- 肩を上げ下げしてる磨田くんほんとに上手だね?
- 伝説のbowwowwowで河野くんに落ちました。抜いてくれたカメラマンさんがMVPです、100万ベネフィットでも足りないけど、そしたらカメラマンさんデビューしちゃう(?)
- ユンドンと汐恩がいっしょに出てくるのかっこよすぎる
- 「明日へぶちまけろ」とかめちゃめちゃ盛り上がるところの前の河野くんのパートがほんとに素晴らしいです、国プの皆さんは当然ぶち上がりましたね?デビューしよう
- 真ん中一列から開いていく構成カッコいいし、下から取るカメラアングルもカッコいいしまたカメラマンさんべネフィ・・・
- ヨンフンの「はっはっ!」跡の川西くんの表情が闘志メラメラで、リアクションの表情すらいいのズルい
- エンディングの河野くん・・・河野くんはボーカルポジションの時もだったけど、エンディング妖精なのかな?顔がAだよ、デビューしよ
推しの河野純喜くんの推しカメラも置いておく。
ばうわうの時に写り込んでる豆ちゃん可愛いです。
本家MV振り付けver
初めて見たんだけど、BTSさんすごい・・・ダンスがうまいとかそんなレベルじゃないし、「これ、豆ちゃんたちやったのすごくない?」ってなった。
てかダンス初心者がいる中で消化したの、ほんとにすごくないです?
本家のダンス練習動画
三浦大知/ (RE)PLAY
推しカメラの時から知ってた、男澤くんが踊っても全くぶれない最強のボーカルだということを。
[All]ってなっているところでさえ男澤くんのパワーボーカルしか聞こえない(贔屓目)。
このチーム全員よくて、
- 安慶田くん可愛い声でしかも性格がとても良さそうで仲良しトリオ長男で可愛くて
- 來良くんも歌うまくてダンスも頑張ってて可愛くて仲良しトリオ末っ子で可愛くて
- しょうせいくんも踊りはもちろんバリバリ歌うまくなっててセンターこなしてて曲もしっかり消化してて可愛くて
- 港人くんキャラが際立ってて踊れるし歌も歌えるのに控えめで、ポジションバトルではセンターへの熱意しっかり見せてて、純喜くんと仲良しで(贔屓)、可愛くて
- 本田先輩は圧倒的リーダーで責任感強くてかつしっかり果たしてて、ダンスも構成もできるだけでなくチームの実力を引き上げる力強くて、笑うと可愛くて
- 我らが男澤くんは、言わなくてもね?歌、ね?しかもチームの歌の実力底上げできるのは2回の評価でお墨付きだし、なにより優しいでしょ。言葉選びが上手でしょ。人のこと絶対傷つけないでしょ。そして歌がうまい。話し方も可愛いでしょ。
本家MV
BLACKPINK/DDU-DU DDU-DU
どぅるどぅるはさ、プデュ48の時もさくらちゃんめっちゃ苦戦してたやん・・・見てた側としては地雷曲なのだよ。
それを障害物競走1位で獲得して、女の子振りと男の子振りと分けて魅せるというアイディア思いついたの素晴らしいと思いました。
チーム名が「ホワイトピンク」だから、最初のところ歌詞変えちゃっても良かったのにね?
スタイリングがみんな可愛すぎだったから、このままコンセプト評価いこう。
本家ダンス動画
本家MV
東方神起/Why? (Keep Your Head Down)
個性的なダンスの佐野くんとヒコが混ぜるな危険なのか?というのが見どころでしたが、いいところを合わせられてましたね!
そして安藤くんと與那城くんのパワーボーカルすごい・・・
出だしの「you know time」は東方神起のユノが歌うという意味とかけられてるから、「ルキtime」とかに変えたら会場が大爆発盛り上がりそうだったなと思ったりもする。
本家MV
この曲が2011年っていうのが衝撃的すぎ。そんな昔だったか・・・
嵐/Happiness
今回すんばらしいなと思ったのが、Happinessチームが蓮くんとか豆ちゃんのチームに対抗するんじゃなく、差別化して勝ちを掴もうと戦略的に取り組んでいたところ。
本当はバリバリ踊れるメンバーが多い中で、そういう方向性じゃなく振り付けも会場が盛り上がりそうな可愛く楽しいコンセプトにして、かつ後半ではしっかり踊れるというところも魅せていくというのがうまいなぁと1番感心した。
一度入れた振りを作り直すのも大変だっただろうし、センター変えたり、創意工夫が素晴らしかったですね。
本家ライブ映像
ダンスの参考にはなりませんが、嵐のライブというものの楽しさを日プでもちゃんと再現できているというのが伝わってきます。
SHINee/Everybody
番組の編集としても残念だったなと思ったチームでしたが、ヒョクくんの負担が大きかったんじゃないかなと見ていてソワソワしてしまいました。
もともとヒョクくんのYoutubeを見ていて、プデュに出ると知って頑張って欲しいと思っていたので、いつもどこか惜しい感じが辛いです。
ヒョクくんは頑張りすぎて空回りするようなところがあるので、冷静に例えば第三者の意見を聞いてみるとか、自分の魅力を知って魅せ方を知ってほしい・・・
本当に応援しています。
あと運営に対してややモンペ気味に言いたいんですが、Everybodyは現役の韓国アイドルがやっても難しいですから。
本家のSHINeeだって振り入れ苦労したっていうのに、たった1週間で踊れるわけ無いでしょ。
なんでこの選曲やねん。
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE/RAISE THE FLAG
はい、言わずと知れたアベンジャーズチームですね。
推しカメラで潤くんと川西くんのシーンを見た時点から楽しみすぎて1週間歯ぎしりしまくって待っていたのですが、いまは正直複雑な心境です。
まず潤くんが6位というのが受け入れられない。
見せ場もしっかりあったし、ラップもめちゃめちゃうまかったし、踊りもチームの中で遜色なかったでしょ。
他のメンバーが人気メンバーというのはわかる。でもステージのできを見て6位はありえないし、なんならチームでなく全体の得票数で比較しても少なすぎる。
テレビで見てはわからない、何か問題でもあったの?なんなの?
推しの川西くんが圧倒的に1位で、ベネフィットなくても全体の得票1位だったということだけが心の拠り所です。
でもやっぱり何か納得出来ないところが多くて、すんばらしいステージだったのに、冷静に見られない今です。
コンセプト評価
評価の中でも1番過酷で、かつ楽しみなのがコンセプト評価です。
コンセプト評価は「どの曲をどの練習生にやってほしいか」というのを投票で決め、その曲を練習性がこなすというものです。
しかし、今までのプロデュースー101シリーズであれば
- 投票で決まった曲の練習開始(人数の調整で2チームに分かれて)
- 途中で順位発表式(脱落者24名)
- 全チーム7名ずつに調整するため、人数が多いチームからは誰を他の曲に回すかメンバーの投票で決定
- 脱落者がいて人数が減っているチームでは、曲から追い出されたメンバーの中で誰が欲しいか相談して決める
という精神的に辛い場面がかなり多い評価です。
国プがやってほしいと思う曲になるとは限らないうえに、全く自分が意図しないコンセプトの曲に回る可能性もあります。
プデュ48の時はもともとの曲に残ったのが1人で、残りのメンバーは他の曲から回された子ということもありました。今までやってきた練習を伝えられるのが1人だけというのも辛いですね・・・
しかしコンセプト評価の見どころはオリジナル曲ということです!
今までは既存の曲のカバーでしたが、コンセプト評価曲はプロデュース101のためだけに作られた曲で、通例どおりだと音源がリリースされるんです。
きちんと作品として残るという意味でも、とても重要な評価となります。
やんちゃBOYやんちゃGIRL:RETRO HOUSE
このチームは人柄がみんな最高だったので全員5万ベネフィットです(ちょっとリアルな数字)。
Black Out:Future Pop
DOMINO:Future Bass
クンチキタ:Dance/Hip-hop
Happy Merry Christmas:HOUSE
今回の個人的な見どころはDOMINOの振り付けがヨンジュン先生というところ!
ヨンジュン先生はプデュの韓国シリーズでダンスの講師をしていて、KPOPアイドルの振り付けも多数しています。
PRODUCE101 season2のヨロジョ、Super Hot
PRODUCE48の ネッコヤ、 Rumor
Wanna One のエナジェティック、Beautiful
セブチの泣きたくない、拍手
TWICEの TT、 What is Love?
プリスティンの WE WOO
その他にはプデュシーズン2出身のAB6IXデビュー曲「breathe」、プデュシーズン2出身のわたしの最推しJBJ95の「SPARK」がヨンジュン先生の振り付けです。
コンセプト評価が公開されたらまた語りたいと思います。