こんにちは、ゆうちき(@youchiki_99m)です。
主人の急な転勤で8月に関西から関東へと引っ越しになりました;;
そこで問題となったのが「子どもの幼稚園、転園」ということです。
8月の引っ越しだったので、幼稚園は夏休み中。
そのため2学期が始まるまでに決まったら良いなぁとゆったり考えていたのですが、いざ探し始めると選ぶ余裕は全くありませんでした。
結論から言うと39個の幼稚園を調べて、通える可能性がある幼稚園は2つしかありませんでした・・・
ようやく落ち着いてきたので、途中入園の幼稚園探しが難しすぎる問題について書いてみたいと思います。
同じように年度の途中で移動となる転勤族の方の何か参考になることを願って・・・
こんなこと書いてます
引越した家が市町村の端っこ、そのため市町村をまたいでの幼稚園探しが必要となった
引越し先の住所が複数の市町村が接する場所のそばでした。
家さがしの際に意識しなくてはいけなかったことですが、それほど問題になるとは思わず、夫の通勤の利便性を優先し、市の中で位置する場所まで考えていませんでした。
決まった家は住所がある市の端っこ。歩いて隣の市に行けるレベルです。
そこで問題となるのが、幼稚園探しの候補が在住の市だけでなく近隣の市町村にまたがるということです。
普通であれば在住する市町村にある幼稚園の中から探せばいいかと思いますが、そうすると候補となる幼稚園がかなり限られてしまうんです・・・
幼稚園候補を探すためにやったこと5つ
わたしが幼稚園探しをした手順は下記です。
- 市のサイトから幼稚園一覧を見て上から順に
- Googlemapで位置を確認(自宅から車20分以内くらい)
- 幼稚園のホームページを確認し
- 入園の条件等をまとめ
- 全ての幼稚園に問い合わせる(時間短縮のため電話)
悲しいことに隣接市町村が多かったので39園分を調べることとなりました。
こんな感じでエクセルに、
- 入園可否
- 給食の状況
- 幼稚園バスの有無、金額
- 入園金
- 月額
- 制服・用品の入園時に必要な金額
- 預かり時間
などをまとめていきました。
意外と園によって違ったのは
- 給食とお弁当の割合
- 預かり時間
- 入園金
です。前の幼稚園を決めたときはほとんど比較をしなかったので、入園金が園ごとにかなり違うことに驚きましたね・・・
各園の状況を整理するのは途中入園に限らず、幼稚園を探す際は必要なことかもしれません。
幼稚園のホームページには知りたい情報が載っていない場合が多かった
幼稚園の候補を決めるときに知りたかったのは、
- 幼稚園の教育方針
- 入園のときにかかる費用
- 給食かお弁当か
- 幼稚園バスはあるか、家のそばまで来ているか
- 保護者が幼稚園にどの程度関わるか
などです。
最低でも「入園にかかる費用」は必須だと思うのですが、園児募集要項に費用を載せていない幼稚園がかなり多い・・・!
もちろん幼稚園バスの有無やルートなども載っていません(39園中、1つだけ載ってました)。
そうなると必ずしなければいけなくなる「幼稚園に直接問い合わせて、条件などを確認する」です。
途中入園できる幼稚園はかなり少ない
全ての候補の幼稚園に特攻で電話をかけていくのですが、8割の幼稚園に「いま園児募集してないんです(途中入園の空きはありません)」と断られました・・・
これは市町村の状況にもよるかと思いますが、基本的には定員いっぱいで年度がスタートしているので、引っ越しで転園された子がいないと新しい園児は受け付けていないんですね;;
そして残りの1割の空いていると言われた幼稚園の中から、通園バスが近くに来ているのか歩き、または自転車での送迎が可能な距離かを確認していきます。
わたしは自宅から幼稚園までのルートをGooglemapで1つ1つ確認して、さらに通えそうだと思ったルートを実際に車で通ってみて確認していきました。
実際にルートをたどってみると「急な坂道があって電動自転車がないと通えない」、「徒歩15分とGooglemapは出るけど、子供と一緒だと20分では着かない」など問題が出てきます。
我が家の場合、自転車送迎が可能そうな園がほとんどなくバスが来ていないと致命的でした・・・
また幼稚園に突撃で問い合わせていて地味に辛いのが、
- 「途中入園できる園を探していまして」と伝えると即座に「空いてないんです」と言われる
- 電話の応対が雑な幼稚園がある(空きがあってもイメージがよくない)
- 空きがあると聞いて喜ぶ、バス来てないと聞いて落ち込むの繰り返し
という繰り返しです。これを39園繰り返した時のメンタルと言ったら・・・
断られ続けるとだんだん次の電話をかけるのが辛くなって、泣きそうになることたびたびでした;;
最終的な候補は2つだけ。しかも完全に満足な園ではない
問い合わせを全て終えてみて、通える可能性がある園は2つだけでした。
1つはバスが近くまで来ていて園の雰囲気もいいけど、入園金がべらぼうに高い。
もう1つは自転車or徒歩20分で子ども2人連れて通園する必要があって、電話対応で園長先生がちょっと雰囲気悪い。
これだけ必死に探してみても完全に満足する園は見つけられず、
- お金を諦める
- 無理してなんとか毎日送迎する
という2択となりました。
まさかこんなに途中入園が大変だとは思いもしなかったので、今はやや落ち込んでいます。
もう少し候補があれば子どもの好みとか、幼稚園の特色とかも考えたかったですが選択肢がないならどうしようもありません;;
途中入園の幼稚園を探してわかったポイントと反省点
途中入園できる幼稚園を探してみた反省点は、
- 住む家を決める時に、幼稚園のことまで考えていなかった
- もっと早く、引っ越す住所が決まった時点か幼稚園を探しておけば良かった
- 在園証明書は引っ越したらすぐにもらっておく
という点です。
住む家については通勤のこともあるので仕方ない部分もありますが、せめて市町村のはじっこはやめた方がいいなと痛感しました。
確認しなくてはいけない幼稚園の選択肢は増えるのに、バスが来ている幼稚園はほとんどないという辛い状況は避けられたと思います。
また幼稚園探しを始めるのが遅かったのも失敗でした。
子どもの幼稚園が夏休みだったのもあってゆっくりしていましたが、引っ越し前から候補はあげておいても良かったなと思います。
だからといって状況が良くなったとは限りませんが、探し始めてこんなに焦ることもなかったかな・・・
そして幼稚園にいざ入園させる時には、前の幼稚園に通っていたという「在園証明書」が必要になる場合があります。
これは幼稚園が決まっていないくても、前の幼稚園に依頼すればもらえるので早くもらっているに越したことはありませんね!
途中入園の候補が少しでもあったら、とにかく見学してみるしかない(まとめ)
最終的にはしぼられた2園を見学してみて、実際に見てみるとホームページではわからなかった情報が知れたり、先生の雰囲気が知れたり、見学に行かないともらえないパンフレットがあったり・・・
見学してみて、ようやく納得して幼稚園を決めることができました。
新しい幼稚園に通う子ども本人は、「知らないお友達がいる幼稚園には行きたくない」とまだ納得していないようです;;
転勤族には避けて通れない「転園・転校」という問題ですが、親も子も本当に大変ですね。
転勤族の子どもとして生きてきて、いま自分も転勤族。転勤って断れないものだと思っていたから、単身赴任か一家揃って引っ越ししか選択肢がないと思ってたけど・・・よく考えたら家族バラバラも、みんなで引っ越しもすごい人生変わる出来事だよね。
— ゆうちき@ダイエット中 (@youchiki_99m) June 5, 2019
自分で言ったことですが、なんだかいろいろと考えてしまいます。
すべて楽しんでいけたらいいんですけどね!
とりあえず、新しい幼稚園を息子が楽しんでくれたら良いなぁ。
では、また。