産後ダイエットを開始して2ヶ月経ちました‼
ダイエットについて勉強して、食生活を見直したり、自宅トレーニングを取り入れたりして自分なりに続けてくることが出来ました。
2ヶ月で体重-3.6kg、サイズもウエスト-6㎝、全身で-30.5㎝(各パーツでのマイナス値合計)、体脂肪-1.9%(測り始めた20日前との比較)と少しずつでも変化が出ているのでその記録です。
目に見えた変化がないとモチベーションが上がらずあまり意味がないなと感じたので、写真はしばらくお休みして数値の変化を記録します。
10日ごとに記録してもそれほど大きな変化はないので、今回から1ヶ月ごとの記録にしますね。
体重、サイズのビフォーアフター
前回(9月10日)とダイエット開始時の2ヶ月前と数値で比較します。
2017.9.10 | 10.2 | 差 | |
体重 | 56㎏ | 54㎏ | -2㎏ |
体脂肪 | 33.7% | 31.8% | -1.9% |
二の腕(左) | 27.5㎝ | 26.5㎝ | -1㎝ |
二の腕(右) | 28㎝ | 27㎝ | −1㎝ |
バスト(トップ) | 92㎝ | 92㎝ | ±0 |
バスト(アンダー) | 72㎝ | 72㎝ | ±0 |
ウエスト | 72.5㎝ | 72㎝ | -0.5㎝ |
ヒップ | 91㎝ | 90㎝ | −1㎝ |
太もも(左) | 51㎝ | 50.5㎝ | -0.5㎝ |
太もも(右) | 52.5㎝ | 50㎝ | -2.5㎝ |
ふくらはぎ(左) | 32.5㎝ | 32㎝ | -0.5㎝ |
ふくらはぎ(右) | 32㎝ | 31.5㎝ | -0.5㎝ |
まずは前回測定した9月10日との変化です。
体重が無事に減りました〜
前回一旦増えていたのでどうなることかと思いましたが、無事に−2kg達成!
サイズもプラスの部分はなく体脂肪も−1.9%となかなかの結果です。
次にダイエット開始時(2ヶ月前)からの比較をしてみます。
ダイエット開始時(2017.8.2) | 開始2ヶ月 (10.2) | 差 | 目標値 | |
体重 | 57.6㎏ | 54㎏ | −3.6㎏ | 46.2kg |
体脂肪 | 開始時測定なし | 31.8% | ー | 21〜27% |
二の腕(左) | 29㎝ | 26.5㎝ | −2.5㎝ | 22.6〜25 |
二の腕(右) | 30㎝ | 27㎝ | −3㎝ | 22.6〜25 |
バスト(トップ) | 94㎝ | 92㎝ | −2㎝ | 81.1〜82.7 |
バスト(アンダー) | 76.5㎝ | 72㎝ | −4.5㎝ | 67.4 |
ウエスト | 78㎝ | 72㎝ | −6㎝ | 57.7〜60.8 |
ヒップ | 94.5㎝ | 90㎝ | −4.5㎝ | 82.7〜84.2 |
太もも(左) | 53㎝ | 50.5㎝ | −2.5㎝ | 45.2〜48.4 |
太もも(右) | 54㎝ | 50㎝ | −4㎝ | 45.2〜48.4 |
ふくらはぎ(左) | 33㎝ | 32㎝ | −1㎝ | 31.2〜32.8 |
ふくらはぎ(右) | 32㎝ | 31.5㎝ | −0.5㎝ | 31.2〜32.8 |
体重は−3.6kg、ウエストはなんと−6㎝という結果になりました〜‼かなり順調、嬉しいです。
妊娠していたので当然なのですが、どうしてもウエストとヒップは目標値との差が大きいんですよね・・・
体脂肪もかなり高めなので、そこも改善していきたいポイントです。ということは有酸素運動を取り入れる時がきたか⁉(有酸素運動は内臓脂肪の燃焼に効果アリ)
体重、体脂肪、サイズそれぞれ数値で具体的な目標を作っていると、目標に近づいているのがわかりやすいし、モチベーションを保つのにもオススメです。
2ヶ月間の産後ダイエットで取り組んだこと
産後ダイエット開始から継続していることを、
- 自宅トレーニング
- 食生活改善
- その他
でまとめてみました。
自宅トレーニング
- 美ラインストレッチ
- 歯磨き、ドライヤー、茶碗洗いなどのながらトレーニング
- こがおっぱいメソッド
- スクワット60回〜
- プランク2分〜
- ツンツン体操
- 前屈、開脚のストレッチ
- 30日間バーピーチャレンジ(途中)
1ヶ月目の時は30日間チャレンジでスクワットやプランクをしていたのですが、どんどん回数が増えたり時間が長くなるので続けるのが辛くなってしまって・・・
だったら固定の回数・時間でもいいから毎日した方がいいよなぁと思って、頑張れる範囲のところでやって、日によって回数を増やしたりしています。
最近新しく始めたのは「ツンツン体操」と「前屈、開脚のストレッチ」です。
ツンツン体操は上の動画の様な感じでスゴく簡単なんだけど、脇腹に効くんですよ。
初めてやった次の日は筋肉痛になりました!
そしてストレッチ。instagramやアメブロで見ているルアナさんが身体の柔らかさはダイエットに関係あると言っていて、「産後すっごく身体が硬くなったなぁ」と思っていたので始めました。
参考:ルアナさんブログ「3姉妹ママのながらダイエット〜隙間トレでメリハリボディに〜」
参考にしているストレッチは石井亜美さんのストレッチです。
食生活改善
ダイエット開始して1ヶ月の時からほとんど変わっていませんが、こんな感じ。
- 子どもと一緒におやつを食べない
- 朝パンをやめて、ご飯を食べる
- 納豆、ヨーグルトなど便通がよくなりそうなものを食べる
- 白砂糖をオリゴ糖に変えてみる→白砂糖をてんさい糖やきび砂糖にしてみる
- 添加物を避けてみる
森拓郎さんの「ダイエットは運動1割、食事9割」という本を読んで、
という風に考えるようになりました。
せっかくダイエットするんだから、なるべく早く結果を出したいし、絶対にリバウンドしたくないし、運動は苦手だし・・・
毎日の食事をちょっと気にするだけで、食べるものを減らしてツラい想いをしなくても痩せられるならラッキーということで。
その他
こちらもほとんど1ヶ月目の時と変わりなくですが継続しています。
- 産後ガードルをつける
- 造顔マッサージ
- 足とお腹と腕のマッサージ
- ダイエット関係の本をいろいろ読む
- プロテインを飲む
1ヶ月前から辞めてしまったことは「着圧ソックスを履いて寝る」です。履いていたソックスが化繊だったからか、じん麻しんが出るようになってしまって・・・。
いい着圧ソックスに出会えるまではお休みします。
追記
最近は本島彩帆里さんプロディースの「めぐりソックス」を履いています!翌日の足はむくみがなく、マッサージ出来ないときも助けてもらっています。
産後半年が経ちましたが変わらず産後ガードルをほぼ毎日履いて過ごしています。そろそろ骨盤も安定してきたと思うので、一回整体に行って相談したい・・・
プロテインは「ジェシカズ・フォーミュラ」というソイプロテインで、宅トレの後や小腹が空いた時に飲んでます。
これがプロテインとは思えないくらい美味しいし、値段もお手頃だから嬉しいんですよね(薬局とかで売っているプロテイン、コスパ悪くないですか・・・?)
産前の体重に戻ったので、次の目標は一人目妊娠前の体型に!
実は今回の計測で二人目妊娠前の体重(54キロ)まで戻りました!
とは言っても一人目の産後卒乳した後、リバウンドしてしまっていたので一人目妊娠前まではまだ4キロほど・・・
次の目標は一人目妊娠前の50キロを目指して、自宅トレーニング、食事改善していきます。
もちろん体重は目安で、一番は全身のサイズダウン優先で・・・
ウエストのくびれが欲しい;;