こんにちは、元気、のんき、陽気なママブロガーゆうちきです。
かなーり長い間ブログの更新をお休みしていたんですが、その間に
- 予定日1週間超過で第二子出産
- 産後1ヶ月経たずに水戸から大阪に引越し
- 新居の環境整備
- 長男タチャンの幼稚園探し
- 大阪トミカ博
などなど、盛りだくさん(?)で過ごしていました。
改めて記事は書きたいなと思ってるんですけど、とりあえず生まれた第二子を紹介したいと思います!
[voice icon=”https://youchiki.com/wp-content/uploads/2017/05/misama.jpg” name=”ミサマ” type=”l”]はじめまして、”ミサマ“です〜[/voice]
ということで、このブログでは第二子の長女は「ミサマ」という名前でやっていこうかなと。長男の「タチャン」にしても「ミサマ」にしても、あんまり名前っぽくないのですがニックネーム的な感じで、ね。
よろしくお願いします。
産後1ヶ月半経ってだんだんと生活に慣れてくると、なんとまぁ新生児の可愛いこと!
ちょっとここいらで振り返ってみたいと思います。
新生児との生活はいちど経験していることだから余裕がある
これにつきます!
授乳するにしても、寝かしつけるにしてもなんとなくコツってあるじゃないですか。
それがなんとなくわかっているだけでこんなに心に余裕があるもんなんだなぁと驚いています。
タチャンが新生児の時は余裕がなさすぎて発狂しそうだったな・・・パパさんに当たり散らしてました。
可愛い、とにかく可愛い
余裕がある分、余計に毎日可愛さを感じる。
もうなにもしないでずーっと見ていたい。抱っこしていたい。
[voice icon=”https://youchiki.com/wp-content/uploads/2016/11/cropped-appletouch.png” name=”ゆうちき” type=”l”]新生児尊い・・・[/voice]
それで新生児可愛いはふはふ;;となると同時にお兄ちゃんになった息子への可愛さも感じるんですよ。
ミサマが何かすると「あー、タチャンもこんな表情してたなぁ」とか思って「こんなに大きくなっちゃって。。。」と改めて成長を実感するというか。
そんなのもありつつなので日々頭の中が「可愛い」で溢れています。
授乳が大変じゃない
やっぱり一人目で乳腺が出来上がってる(?)からなのか、産後の数日は張って痛いとかもあったけど、今はもう需要と供給が合ってる感じで母乳が安定しています。
一人目の時は産後3ヶ月くらいまではしょっちゅう張ってガチガチになってたし、よく乳腺炎になって熱が出ていたので感動です。
まぁ授乳期間中はいつおっぱいトラブルになってもおかしくないし、まだまだわからないけど今は授乳が大変じゃないんですよね。
さらにありがたいことにミサマは昼は3時間置き、夜は長いと4時間以上授乳の間隔をあけてくれているのでほんっとうに楽!
タチャンは最初1時間半とかで飲んでたし、夜も卒乳するまでは3時間あけば良い方だったので・・・
兄妹でも結構違うもんなんですねー。
身体の回復は予想通り一人目より遅め
出産前から予想していた通りではあるんですが、産後の身体の回復は一人目より遅いなって感じ。
一人目の時よりも年齢は上がってるので、そりゃ違うよね・・・
産後すぐに引越しでバタバタしたし、もちろんタチャンは赤ちゃんが居ても居なくても変わらず生活するから外出もするしって感じでそこまでゆったり休んだわけでもないのもあるのかな。
これはまぁ仕方ないことですね。でもこの産後の回復具合も一度経験してるので、どうしたら自分の身体が楽かとかわかっている分、そこまで大変とは感じないのが良いところです。
そんな感じでぼちぼちブログも再開して、生活を元に戻していかなきゃなぁという意思表示というか自分のやる気を出すためというのもあって書いてみました。
いっぱい書きたいことたまっている!
では、またー。