夫婦ごと PR

ブログのことを初めて真剣にパパさんに話してみた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!元気、のんき、陽気なママブロガーゆうちきです。

このブログは2014年に長男のタチャンが生まれてから、自分自身いろいろな育児ブログを読んで助けられていたので「自分もやってみようかな」と始めました。

アメブロ、はてな、livedoorブログ、Wordpressと移ってきて、2・3行の育児日記で月に1回ほどしか更新しなかった時もありながら2年ちょっとが経ちました。

ブログをやっているということはパパさんにも言っていたのですが、具体的にどんな風に書いているのかとか記事を実際に見せたりはしたことがなかったので、ちょっと真剣にこのブログのことについて話してみました。

このブログのスタンス

このブログは本名こそ出していないものの、わたしも息子のタチャンも顔を出していて(タチャンは期間限定の予定ですが)、水戸在住だということや日常でのことを書いているのでいつリアルの知り合いが見てもおかしくありません。

リアルの知り合いにバレて困るようなことは書いていないつもりだし、知り合いに教えていないのも「知り合いが見てるかもと思うと自分のその時の素直な考えを書きづらくなるかもしれない」という理由です。

でも、タチャンのことを書いているのだからパパさんにもきちんと話しておいたほうがいいのではないか?ということで、今回改めてゆっくり話してみました。

話した内容

パパさんパパさん。育児ブログやってるって言ったけど、ちょっとそのことで話してもいいかね?

ということで、下記のような内容を改めて話しました。

  • 育児ブログをやっている
  • わたしとタチャンは顔出しをしている
  • 本名は出していない
  • パパさん含め他の家族の顔出しはしていない(加工して出したものは許可済)
  • 月にアクセスは3万ちょっとある
  • 収益が1万円ちょっとある

今までもちょこちょこブログの話はしてたけど、具体的なことはきちんと話したことがなかったのです。

「パパは全然育児手伝ってくれない」とか悪口書いてるんでしょ?笑

いや、悪口は書いてないけど(書いてない、よね?)、でも日常であったこととかはパパさんのことも書いてる

という感じで、思ったよりも突っ込まれることなく会話は終了。

そもそもパパさんはあまりネット関係に詳しくないのでブログで収益があるとか、アクセスがこのくらいとか言ってもイメージが湧かないのかな?と思います。

本名でも顔出しでも、恥ずかしくない内容を匿名でも書いていく(まとめ)

結局は「本名でも顔出しでも、恥ずかしくない内容を匿名でも書いていく」ということにつきるのかなと思います。

自分の知り合いだろうが、誰だろうが見られても恥ずかしくないような内容をブログには書いていく。

匿名だからと言って誰かを傷つけるような内容や、悪口なんてもってのほかで、普段どおりにしていくのがいいんだろう。

改めてパパさんにブログのことを話してみて、

  • 家族には迷惑がかからないように
  • 身バレの危険は誰にでもあると思って
  • 身バレしても恥じないことを書く

と決意を新たにしました。

いっそ本名顔出しの方がすっきりするかなとも思うんですが、そこまでの決心はできず・・・またそのことは考えていこう。

では、また!

ABOUT ME
ゆうちき
2児の育児をしながら『大変なことも楽しく』をコンセプトにブログ運営中。好きなモノはコーヒー牛乳とK-POP。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です