みなさんは一日で幸せだなぁって感じるのはどんな時ですか?
今日は日々の幸福度が2割増量する簡単な方法を提案してみたいと思いますっ!
私が1日で最も幸せなとき
1日で1番幸せな時は、夜寝る時です。
夜にタチャンを寝かしつけている時がですねー、最高に幸せなんですよー
布団に入って「一緒に寝てくれてありがとうねー。ママ一緒に寝たかったんだよなぁ」などと言いながら寝ます。
日中はね、自分の時間が取れなくて暴れたくなったり、自分のいろいろなことが子どものリズムに左右されて自由に出来なかったり。
その時々でいろいろと感情の起伏はありながらも、夜寝る時はいつも幸せ。
この夜寝るとき幸せっていうがポイントなんです。
1日の最後を幸福な気持ちで締めくくる
これって結構すごいことなんじゃないかなと思うんですよ!
毎日幸せを噛みしめて一日を終えられる。
なんなら世界平和も祈りながら眠ります笑
この一日の最後に幸せっていうのはその日一日がずっと幸せだったような効果があると思います。
終わり良ければ全て良しとは言いますが、実際その日一日に対する評価って締めくくりの感情で決まるような気がしています。
その点わたしは息子と寝るだけで幸せを感じられるのでラッキーですね!
その日あった良かったことを思い出しながら眠る
これは何かの本でも読んだ気がしますが、その日あったいいことを思い出しながら眠ると充実感が得られます。
眠る前にその日の反省をする人もいるかと思いますが、夜は何でも暗く考えがちになってしまうから反省には不向き!
くよくよと悩んでしまいそうな失敗であっても、次の日の朝に考えれば前向きに改善案が考えられますよ!今日はとにかく寝よ!
自分を幸せにしてあげる考え方のクセ
最近思うのは、気持ちとか考え方とか、結構クセに左右されているものなんだなぁと。
言い換えれば、考え方はクセをつけるとそっちの方向に流れえてくれる。
だからどんな日でも寝る時に思うんです。
今日もいろいろあったけど、また一日幸せだったなぁって。
何が言いたいかと言いますと・・・
息子可愛いくて幸せっていう親ばかの戯れ言です。
では、また!