スポンサーリンク
外でMacBookを使っている時にふと思ったんですが、アップルのロゴって光ってるじゃないですか。
これ消した方が電池の持ちがいいんじゃない?って。
引用元: http://www.apple.com/jp/macbook-air/
それで「mac リンゴ 光らせない」で調べてみたところ、同じ疑問を持った人が。
あのマークを点灯させるたに何らかの照明が設けてあるのではなく、たぶん液晶のバックライトの一部を使って点灯しているような感じです。それを消すとなると、その部分のバックライトが使えなくなるので、たぶん無理です。
つまりリンゴマークを照らしてるのは無駄な光じゃなかったんです!
画面の明かりが透けてりんごを照らしてたんです!
・・・あれ、みなさん知ってました?知らなかったの私だけかな?
「じゃあ、画面の明かりを小さくしたらりんごの明かりも消えるんじゃん?」と思ってやってみたら・・・ ちゃんと消えた!
画面の方が完全に消灯すると、裏のりんごも消える!
・・・でもりんごちゃん消えてると画面も消えてて何も出来ないんですけどね。
とりあえず【Appleのロゴは画面の光が映ってる】ってことで、新しいことが知れました。
それだけなんですけどね、ちょっと感動しちゃったのでね、ね。
では、また!
スポンサーリンク
スポンサーリンク